症例検索
成人矯正①
CASE 0 1
施術内容 | 成人矯正 出っ歯を気にして来院。前歯でパスタを噛み切れない。オープンバイトのため臼歯部の負担による臼歯部崩壊が始まっていた。すでに欠損している歯があるためマウスピース矯正よりもワイヤー矯正を選択した。上下歯列アーチが狭いため上顎は拡大装置、下顎はバイヘリックスで拡大した。出っ歯は矯正開始から3ヵ月で改善。まだ途中であるが前歯でパスタを噛み切れるようになった。現在治療継続中。 |
---|---|
治療期間 | 5ヵ月(2024年9月~2025年2月) ※治療継続中 |
費用 | 上顎拡大:330,000円(税込) ワイヤー矯正ホワイトブラケット:990,000円(税込) ※2024年時治療費 |
リスク・副作用 | ・初めの数日は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。 ・装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。 ・歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。 ・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。 |
※表示金額は全て税込みです。
成人矯正②
CASE 0 2
施術内容 | 成人矯正 患者さんは上顎犬歯が内側に引っ込んでいて口元に影ができるのを気にしていました。上顎犬歯を外側に出すためには下顎前歯の矯正も必要でした。また、ほとんどの前歯が差し歯になっていて、黄ばんでいるのも気にしていて、他の歯も悪くなっているのが見つかりました。 まずは矯正治療で歯並びを治して保定期間中に他の歯の治療を行い、最後に前歯のセラミック治療を行うことにしました。 |
---|---|
治療期間 | 部分矯正:8ヵ月(2023年7月~2024年2月) セラミック治療:1ヵ月(2025年1月~2025年2月) 合計9ヵ月 |
費用 | 部分矯正:550,000円(税込) セラミック治療4本:308,000円(税込) セラミック治療:77,000円(税込)/ 本 ※2023年時治療費 |
リスク・副作用 | ・初めの数日は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。 ・装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。 ・歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。 ・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。 |
※表示金額は全て税込みです。
成人部分矯正
CASE 0 3
施術内容 | 部分矯正 患者さんは上顎左右の前歯が奥に引っ込んでいて、そこが歯抜けのように見えることを気にしてました。患者さんの年齢と歯の状態を考慮して全体的な矯正治療でなく、部分矯正とセラミック矯正のハイブリッド治療を計画しました。引っ込んでいる歯は過去に治療を受けており状態が良くなかったため抜歯。抜歯後のスペースに隣の犬歯を寄せたうえでセラミック歯を装着することにしました。すでに差し歯を装着している成人の場合は治療方法を組み合わせることで治療期間の短縮を図れます。 |
---|---|
治療期間 | 矯正治療:9ヵ月(2023年4月~2024年3月) セラミック治療:1ヵ月(2024年10月~2024年11月) 合計10ヵ月 |
費用 | 部分矯正:550,000円(税込) セラミック治療4本:308,000円(税込) セラミック治療:77,000円(税込)/ 本 ※2023年時治療費 |
リスク・副作用 | ・初めの数日は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。 ・装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。 ・歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。 ・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。 |
※表示金額は全て税込みです。
成人部分矯正+総入れ歯
CASE 0 4
施術内容 | 上顎総義歯がしょっちゅう割れる、下顎部分義歯がパカパカ外れると来院。前医では「噛む力が強いから」と説明を受けてました。 確かに噛む力は強かったが、義歯のトラブルの主な原因は残っている歯の歯並びがガタガタであることでした。義歯に無理な力がかかり『義歯が割れる、外れる』の症状が出ていました。ガタガタの歯並びを矯正治療で治して上下義歯を作り替えることになりました。 部分矯正はインプラントアンカースクリューを使用して極端に歯並びが悪い場所だけ行い、他の歯は補綴で対応して治療期間を短縮しました。強い咬合力に対応するため金属床で義歯の強度を上げました。 以後、割れることも外れることもなく経過良好です。 |
---|---|
治療期間 | 12ヵ月(2023年3月~2024年3月) 部分矯正:6ヵ月(移動3ヵ月、保定3ヵ月) むし歯治療と被せ物製作:3ヵ月 上下義歯製作:3ヵ月 |
費用 | 部分矯正:135,000円(税込) セラミック:77,000円(税込) 金属床総義歯:300,000円(税込) ※ 2023年時治療費 |
リスク・副作用 | ・矯正中にアンカースクリューがとれることがあります。その際は、もう一度入れ直します。 ・定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。 ・歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。 ・歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。 |
※表示金額は全て税込みです。