のぶ歯科・歯ならび歯科の診療案内|神戸市板宿駅の歯医者

診療案内 MEDICAL

各診療のご案内

一般歯科について

歯やお口の症状を
全般的に治療します

一般歯科では、歯の痛みや腫れ、出血など、歯やお口の症状に対する診療を行っています。患者さんのお話をしっかりお伺いしたうえで、検査や診察で症状の原因を把握し、適切な治療をご提案いたします。むし歯治療にも対応しておりますので、つらい症状がありましたら当院までご相談ください。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯が痛くて困っている
  • 歯に白い点や黒っぽい点がある
  • 食事中に歯がしみる
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯に穴が開いている
  • 歯みがき中に出血する
  • むし歯ができた気がする
  • 口臭が気になる

歯周病治療について

歯周病治療のカギは
「早期発見・治療」

歯周病は細菌感染によって歯を支える歯ぐきや骨などが溶けてしまう病気です。歯ぐきの腫れや赤みなどの症状がみられますが、明らかな痛みが出にくく、気付かないうちに進行する病として知られています。健康な歯を守るうえで、歯周病を早期発見・治療することはとても大切です。当院では歯周病の状態を見極め、進行度に応じた治療を行っています。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯ぐきに赤みがある
  • 歯と歯の間に隙間がある
  • 歯ぐきが腫れている
  • 歯が下に伸びたように見える
  • 歯をみがくとよく血が出る
  • 口の中がネバネバしている
  • グラグラしている歯がある
  • マスクをすると自分の口臭が気になる

予防・メンテナンスについて

生涯の健康を左右する
予防・メンテナンス

生涯にわたり健康な歯で過ごすためには、日頃のケア・メンテナンスが欠かせません。当院では綺麗な歯を長期間保つために、予防・メンテナンスをご提供しております。歯科衛生士の担当制を導入し、お口の健康を継続管理、サポートいたします。また、歯の状態をチェックするだけでなく、ご自宅で無理なく続けられるセルフケア方法もお伝えします。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • いつまでも自分の歯で過ごしたい
  • 歯が悪くなるのは避けたい
  • むし歯や歯周病を予防したい
  • 綺麗な状態を保ちたい
  • 定期検診を受けてみたい
  • 歯垢・歯石をとってほしい
  • 歯をみがけているか診てほしい
  • 清潔感のある口元でいたい

当院の予防・メンテナンス

プロフェッショナルケア

歯科医師や歯科衛生士による処置・治療をプロフェッショナルケアと呼びます。定期的に歯科医院を受診し、プロによるケアを受けることで、お口の中が清潔になり、綺麗で健康な歯を保ちやすくなります。

スケーリング

歯の表面に付着した汚れや歯垢を取り除く処置です。専用器具を用いて歯の表面を丁寧にみがき、汚れや細菌が再付着しにくい状態へと仕上げます。

PMTC

通常の歯みがきでは取り除けない汚れや歯石を徹底的に除去する処置です。専用機器とフッ素入り研磨剤を用いて、汚れや着色のない状態に整えます。

ブラッシング指導

患者さんに適した歯みがきの仕方を指導します。歯の生え方や歯並び、口腔環境に応じたブラッシングによって、お口が清潔に保たれるようサポートします。

口腔環境検査

お口の中の状態を把握するため使用する検査機器です。むし歯リスクを判定するための唾液検査や、歯周病検査などを通じて現在の口腔環境を丁寧に調べます。

口腔機能検査

お口の機能性を調べるための検査です。7項目(口腔衛生状態・口腔乾燥・咬合力・舌口唇運動機能・低舌圧・咀嚼機能・嚥下機能)をもとに判定します。

エアーフロー

微細なパウダーをジェット噴射し、歯や歯ぐきに付着した汚れを取り除きます。歯面への負担が少なく、細かい部分までしっかり清掃できます。

セルフケア

患者さんご自身で行うケアをセルフケアと呼びます。セルフケアは歯科医院で行うケアと同じくらい重要であり、セルフケアの質が歯の健康を左右すると言っても過言ではありません。患者さんが適切にセルフケアを行えるよう、当院ではセルフケア指導を行っています。

歯みがき

適切な方法で歯をみがくことで、むし歯や歯周病を予防できます。また、口腔環境が清潔に保つことができるので、気になる口臭も改善していけます。

補助清掃用具

歯間ブラシやデンタルフロスなどの補助清掃用具を併用すると、細菌や汚れを隅々まで取り除くことができます。適切な使い方などもお伝えします。

口腔外科について

親知らずの抜歯や外科治療など
幅広く対応

口腔外科では、親知らずの抜歯やインプラントなど、外科的処置を伴う疾患の診療を行っています。治療前に歯科用CTを用いて歯や骨格の状態を正確に捉え、適切な治療をご提案いたします。また、難易度の高い治療に関しては日本口腔外科学会認定口腔外科認定医の歯科医師が対応し、精度の高い治療のご提供に努めております。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 親知らずが痛い
  • インプラントを検討している
  • 親知らずが腫れている
  • 治りにくい口内炎がある
  • 親知らずを抜いてほしい
  • 顎が痛い・カクカク音が鳴る
  • 他院で抜歯を断られた
  • その他お口に違和感がある

治療内容

インプラント

歯を失った部位に人工歯根(インプラント体)を埋め込むことで、見た目や口腔機能の改善を目指す治療です。インプラントは外科手術が必要になるため、当院では十分な診査・診断を行ったうえで、治療を進めていきます。歯を失ってお困りの方、歯がボロボロの方はご相談ください。

親知らずの抜歯

親知らずは正常な歯並びに影響を与えることがあります。歯並びへの影響を抑えるために、当院では10代で親知らずを抜歯することを推奨しております。

顎関節症

顎を開け閉めすると痛みがあったり、音が鳴ったりする場合は顎関節症の可能性があります。顎だけでなく、噛み合わせや骨格なども含め治療を行います。

粘膜嚢胞

唾液線とよばれる管がふさがり、粘膜の下に溜まると粘液嚢胞とよばれる水ぶくれのようなものができます。再発する可能性もあるため、手術で除去します。

歯根端切除術

歯根の先端に嚢胞や肉芽種などがあり歯の根の治療(根管治療)だけで改善が難しい場合に行う治療です。この治療により、歯を残せる可能性があります。

小帯切除

舌などに付着したひだ(小帯)が短いと、舌が動かしにくくなり、話す・飲み込むなどの機能に影響を及ぼします。小帯切除を行うことで、改善を目指します。

口内炎(再発性アフタ)

口内炎はさまざまな疾患でみられる症状であり、原因の精査・特定が重要です。痛みを伴う口内炎がくり返しできる場合は、再発性アフタを疑い、対応します。

歯槽骨形成術

歯を支えている骨(歯槽骨)が抜歯などの影響で隆起したり、突起がみられたりする際に行う治療です。この治療により入れ歯を安定的に装着できます。

唾石症

唾液の管(唾液腺)の組織内や管の内部に石ができて詰まってしまう病気です。腫れや痛みなどがみられるため、外科的処置で石を取り除く必要があります。

根管治療について

進行したむし歯も諦めない根管治療

むし歯が進行し、歯の根にまで達すると、通常のむし歯治療では対応が難しくなってしまいます。そのまま何もせずにいると歯が失われる可能性が高いため、当院では、進行したむし歯に根管治療を行っています。細菌感染した部位を除去し、徹底的に清掃することで、歯が抜け落ちるのを防ぎます。また、症例に応じて歯内療法の専門歯科医院へのご紹介も行っております。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯に強い痛みがある
  • 歯ぐきから膿が出ている
  • むし歯が再発してしまった
  • むし歯を長期間放置してしまった
  • 治療したはずの歯が痛い
  • 口臭が気になっている
  • 他院で抜歯をすすめられた
  • できれば歯を温存したい

当院の設備

歯科用CT

むし歯の進行度や歯根の状態を正確に把握するために用いる先端設備です。目に見えない病巣まで捉えることができ、治療の精度を高められます。

マイクロスコープ

複雑に入り組んだ根管の内部や先端を確認するために使用する先端設備です。目視では捉えきれない病巣や汚れを鮮明に確認できるようになります。

ニッケルチタンファイル

ファイルとは根管治療に使用する専用器具です。当院では柔軟性に富んだニッケルチタン製のファイルを使用し、精密に治療を行っていきます。

根管拡大装置

根管内部の拡大および形状を整えるために用いる専用器具です。細菌感染した根管内部を広げ、先端まで薬液が浸透するようにしていきます。

きつつきコントラ

きつつきのくちばしのような形状をした根管治療器具です。上下の高速運動により病巣を細かく削ることができ、スピーディーな治療が実現します。

高周波治療器

難易度の高い症例で特に使用する専用治療器具です。器具の先端を根管内部に挿入し、高周波で通電させることで、細菌の死滅や再発予防を図ります。

小児歯科・小児矯正について

お子さんの歯並び改善を目指す
小児矯正

歯並びが悪いと、見た目や噛み合わせ、全身の健康などに影響を及ぼす可能性があります。当院では小児矯正を行っており、お子さんの成長を見据えた治療をご提案しております。小さいうちから取り組むことで、思春期から大人になるまでの間、口元に関して悩むことのないように整えていきます。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • お子さんの歯並びが悪い
  • 歯と歯の間に隙間がある
  • 前歯がガタガタしている
  • 口呼吸やいびき、頬杖がみられる
  • 上下の歯が噛み合っていない
  • 口をぽかんと開けている
  • 前歯や下顎が出ている
  • 思春期前に治療しておきたい

成人矯正について

成人矯正を受けられる方が
増えています

矯正治療は子どものための治療と考える方もいらっしゃるかもしれません。しかし、実は矯正治療は大人になってからでも受けることができます。当院では65歳までの矯正治療に対応しており、一人ひとりの歯や骨格に応じた治療をご提案しています。歯並びにお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 前歯がガタガタしている
  • 歯並びが悪くて悩んでいる
  • 前歯が出ていて気になる
  • 人前でマスクを外したくない
  • 下顎が出ていて気になる
  • 口元を気にせず過ごしたい
  • 上下の歯がうまく噛み合わない
  • 歯並びを綺麗に整えたい

セラミック・審美治療について

美しさと機能性を兼ね備えた
治療をご提案

セラミック・審美治療では、見た目を美しく整えるだけでなく、噛み合わせや口腔機能なども考慮した治療をご提供しております。歯を削った後の詰め物・被せ物としてだけでなく、インプラントなどの治療と併用することも可能です。歯の色や形状、見た目にお悩みの場合や、治療するならしっかり治したいという場合はご相談ください。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯の着色が気になる
  • せっかくなら綺麗に治したい
  • 歯が部分的に変色している
  • いつまでも美しい口元でいたい
  • 詰め物・被せ物がとれた
  • 金属アレルギーで銀歯を使えない
  • むし歯の再発を予防したい
  • 銀歯が気になるので、白くしたい

ホワイトニングについて

ホワイトニングで
清潔感あふれる口元へ

歯を美しく白くするために、当院では2種類のホワイトニング治療をご提供しております。ご自宅でできるホームホワイトニングでは「オパールエッセンス」を、歯科医院で受けられるオフィスホワイトニングでは「ティオンオフィス」をご用意しており、患者さんのご要望やライフスタイルに応じてお選びいただけます。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯の着色をなんとかしたい
  • 人前で口を開けたくない
  • 黄ばみ・黒ずみを改善したい
  • 市販品では白くならなかった
  • 美しく清潔感のある歯に仕上げたい
  • 結婚式や面接を控えている
  • 笑顔に自信を持ちたい
  • 接客業なので見た目を整えたい

インプラントについて

ボロボロの歯でも
できる治療があります

インプラント治療とは、歯を失った部位に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療です。見た目だけでなく、噛む・話す・飲み込むといった口腔機能や噛み合わせの改善も期待できます。歯がボロボロの状態でも、インプラント治療を行うことは可能です。歯が抜けてお困りの方、グラグラの歯をどうにかしたい方はご相談ください。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 歯を失ってしまった
  • 人前で口を開けるのに抵抗がある
  • 歯周病などで歯が抜け落ちた
  • 好きな物を思いっきり噛みたい
  • 歯がなくて見た目が気になる
  • 健康な歯はそのまま残したい
  • 食事を思う存分楽しめない
  • ボロボロの状態を改善したい

入れ歯・
ワンデイデンチャーについて

ご希望に応じた入れ歯治療をご提案

歯を失った際の治療として、入れ歯という選択肢もあります。当院では患者さんのお口に合わせた入れ歯治療をご提供しております。また、抜歯後に歯が抜けたままの状態にならないように、「ワンデイデンチャー」で比較的早く処置が完了する方法もご用意しています。豊富な治療実績を活かし、患者さんに適した治療をご提案いたします。

TROUBLE こんな場合はご相談ください

  • 今使っている入れ歯は痛い
  • どの治療がいいかわからない
  • 入れ歯が合わなくて困っている
  • 自分に合う治療を知りたい
  • 歯が抜け落ちた部位がある
  • 食べ物をしっかり噛みたい
  • 歯がグラグラして抜けそう
  • 見た目を改善したい