当院のインプラント
TROUBLE こんな場合はご相談ください
- 歯を失ってしまった
- 人前で口を開けるのに抵抗がある
- 歯周病などで歯が抜け落ちた
- 好きな物を思いっきり噛みたい
- 歯がなくて見た目が気になる
- 健康な歯はそのまま残したい
- 食事を思う存分楽しめない
- ボロボロの状態を改善したい

必要な本数のみで
見た目や口腔機能の
改善を目指す
精密なインプラント治療
インプラントは顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込み、その上に人工歯を装着する治療です。外科的な処置が必要となるため、患者さんのご負担を考慮しながら治療を進める必要があります。当院では患者さんのご負担を軽減するために、症例に合わせて本当に必要な本数のみでインプラント治療を実施しております。

歯科用CTや
セファロなどの先端設備を
使用した治療前検査を実施
当院では、インプラント治療を行う前に、先端設備を使用した検査・診断を行っております。各種検査で歯や骨格、顎の骨の状態などを正確に把握し、インプラント体を埋め込む位置や角度、深さを正確に見極めます。こうした検査を徹底して行うことで、治療の精度を高めていきます。

歯科用CT・セファロ

LANDmarker®

レイフェス
(フェイススキャナー)

口腔内スキャナー

高品質のインプラントを3種類ご用意
患者さんに適したインプラントを
ご提案
患者さんに合わせた適切なインプラント治療をご提供するために、当院では、高品質なインプラントを数種類ご用意しております。それぞれのインプラントの特長をもとに、噛む力や見た目の自然さを考慮し、長く快適に使えるインプラント治療をご提案いたします。歯を失ってお困りの方は、お気軽にご相談ください。
オステム
世界トップクラスのシェア率を誇るインプラント。初期固定に優れており、短期間で骨とインプラント体が結合します。骨質を選ばないので幅広く使用できます。
メガジェン
世界130ヵ国以上で展開されているインプラント。手術時の骨への負担を軽減するために、特徴的な形状で設計されています。長期的な安定が見込めます。
ジンヴィ
歯科および医科分野の医療機器を提供する世界的メーカーが製造したインプラント。さまざまな症例に幅広く使用でき、治療の選択肢を広げられます。
インプラント保証制度の
ご案内をしております
インプラント保証制度とは、治療終了後にインプラントの破損などがみられた場合に、治療費やその他のサポートが受けられる制度です。当院ではインプラント治療を受けられる患者さんに保証制度のご案内を行っており、患者さんのご希望に応じてご加入いただけます。詳しくは受診時にスタッフまでお尋ねください。

抜歯を伴う
インプラント治療にも対応
状態に応じた治療プランをご提案
抜歯をすると歯を支える骨(歯槽骨)が吸収されてしまい、インプラント体が安定しにくくなる可能性があります。そのため、当院では抜歯を伴うインプラント治療を実施し、安定して噛める状態へと整えます。抜歯とインプラント治療を同時に行うことで、歯がない期間がなくなり、見た目や日常生活への影響も抑えられます。
患者さんの状態に応じた
適切な治療プラン
抜歯即時埋入・即時荷重
抜歯即時埋入(歯を抜いた直後にインプラントを埋入する治療)や即時荷重(インプラントを埋入後にすぐ歯を被せる治療)は、インプラントの手術が1回で完了する可能性がある治療です。治療期間を短縮でき、身体への負担も軽減されます。また、手術当日に見た目を改善することも可能です。
抜歯早期埋入
抜歯後、歯ぐきが治癒するまで1〜2ヵ月ほど待ってからインプラントを埋入する治療です。通常のインプラント治療は抜歯後半年程度待たなくてはならないこともあるため、従来の方法と比べて、治療期間を短縮することができます。
よくあるご質問
インプラント治療は誰でも受けられますか?年齢制限はありますか?
基本的に年齢の上限はありません。骨の状態や持病の有無などにもよりますが、条件が揃えばどなたでも治療を受けられます。事前の検査・診察で骨の状態や全身の健康状態をしっかり確認し、適切な治療法をご提案いたします。なお、骨の成長が完了していない10代(18歳未満)の方には治療を行っておりません。あらかじめ、ご了承ください。
インプラントを埋め込む手術は痛いですか?
手術中は麻酔を使用するため、ほとんど痛みを感じません。術後に腫れや鈍い痛みを感じることがありますが、痛み止めで対処可能です。ただ、痛みの感じ方には個人差があるため、一概に痛みが少ないとはいえない場合もあります。痛みへのご不安がある方は事前にご相談ください。
インプラントはどのくらい長く使えますか?
インプラントは適切にメンテナンスを行えば、10年以上長くご使用いただける治療です。しかし、歯やお口のケアやメンテナンスの状況、インプラントの種類や挿入方法、骨格や骨の状態、持病の有無、年齢、噛み合わせなどによって個人差がみられることもあります。大切なインプラントを長く保つためには治療後の定期メンテナンスが重要です。ぜひ、治療後も定期的な歯科検診を受けてください。
費用
料金表
インプラント
シミュレーション | 55,000円 |
---|---|
インプラント手術(1本) ※上部構造込み | 495,000円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
- デンタルローン
5.8% - 分割払いでの
お支払い
医療費控除について
1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の金額の所得控除を受けることができます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象となります。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。
注意点・リスク・副作用
注意点・リスク・副作用
・骨が成長途中であるお子さん(およそ18歳未満の方)は、インプラント治療はできません。
・インプラント治療では、痛み止めや抗生物質等を使用するため、妊娠中の方、妊娠の可能性のある方、授乳中の方は、インプラント治療を控えてください。
・心疾患、骨粗しょう症など内科的な疾患のある方は、インプラント治療に適さない場合があります。
・歯周病の発生リスクが高いとされる糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方、顎の骨が足りない方、喫煙者の方は、インプラント治療がすぐに行えず、事前に生活習慣の改善が必要となる場合があります。
・インプラント治療は、インプラントが骨に接着するまでに約3ヵ月~6ヵ月の治癒期間を要します。また、インプラントを埋め込む骨の厚みを増やす手術を行う場合は、さらに治療期間がかかります。
・上顎にインプラントを埋入する際に上顎洞を破る可能性があります。
・手術した時に感染が生じると蓄膿症になる場合があります。この場合は、インプラントを除去し、耳鼻咽喉科で治療を受けていただくことがあります。
・手術直後は、腫れや痛み、違和感、出血などが発生する場合がありますが、大体2~3日で治まります。
・口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。